医療情報技師能力検定試験の関連情報まとめです!
試験日程、合格率や難易度、過去問の閲覧が可能なサイト、おすすめテキスト・問題集、解答速報サイト、Twitter・2ch・YouTube検索用リンク等をまとめています。
試験前後に気になる情報ばかりを集めました。この記事をシェアもしくはブックマークしていただけると、今後、同じ情報を検索する手間が省けますので効率的です。
合格を手にするその時まで、ふるってご活用ください!
(トピックが多いため、この後に出てくる「目次」を使用し、必要な情報をとっていただければと思います!)
目次
試験日程
今年度の医療情報技師能力検定試験の関連スケジュールです。
実施内容 | 実施日 |
---|---|
本試験 | 2017年8月20日(日) |
合格発表 | 2017年10月上旬 |
詳細はこちらから。
⇒ 【医療情報技士育成部会】医療情報技師能力検定試験実施概要
合格率と難易度
医療情報技師能力検定試験の合格率は次の通り推移しています。
年度 | 合格率 |
---|---|
2014(第12回) | 34.4% |
2015(第13回) | 35.74% |
2016(第14回) | 34.11% |
合格率は30%台で推移しています。ただし、この数値は過去2年の科目合格者による受験も込にした数値です。1度の試験で合格した人はこれよりさらに少ないことになります。
とは言え、試験として難関すぎるということはなく、テキストや問題集で気を抜かずに学習を継続できれば、十分に合格が狙える試験であると言えます。
数値の出典はこちら。
合格基準(ボーダー)
医療情報技師能力検定試験の合格基準点は毎年異なります。
ここでは、過去の合格基準点を参考値として掲載します。
医学・医療系
年度 | 合格基準点 |
---|---|
2014(第12回) | 54/100 |
2015(第13回) | 48/100 |
2016(第14回) | 58/100 |
情報処理技術系
年度 | 合格基準点 |
---|---|
2014(第12回) | 58/100 |
2015(第13回) | 60/100 |
2016(第14回) | 64/100 |
医療情報システム系
年度 | 合格基準点 |
---|---|
2014(第12回) | 70/120 |
2015(第13回) | 76/120 |
2016(第14回) | 74/120 |
詳細はこちら。
出題範囲、制限時間、出題形式等の情報は、下記ページをご確認ください。
⇒ 【医療情報技師育成部会】医療情報技師能力検定試験実施概要
過去問・出題例を閲覧できるサイト
医療情報技師能力検定試験の過去問は、次のサイトに良くまとまっています(解答・解説付き)。
医療情報技師の合格に向けて、活用しましょう!
おすすめテキスト・問題集・講座など
医療情報技師能力検定試験の試験対策は、過去問を繰り返し解くということが最も重要となっています。
ただし、過去問だけではどうしても解説が不足しますし、体型的な学習ができないということもあります。試験実施団体である「医療情報技師育成部会」による公式テキストも手元に置いておきましょう。
「医学・医療」の公式テキスト
「情報処理技術」の公式テキスト
「医療情報システム」の公式テキスト
公式の過去問
解答速報サイト
医療情報技師能力検定試験の解答は、試験実施団体である医療情報技士育成部会が試験後に提供しています。
下記ページ下段「科目別解答」をご覧ください。
Twitter・2ch・YouTube動画検索
医療情報技師に関する情報は、ツイッターや2ちゃんねる、YouTubeでも手に入れることができます。
実際に受験した人の感想や、不適切問題に関する情報など、最新の話題を知りたい方は、下記のツイッター・2ちゃんねる検索用リンクを使用してみてください。
個人や企業の解説動画等を閲覧したい場合は、下記のYouTube検索用リンクを使用してみてください。
合格発表日・合格発表サイト
医療情報技師能力検定試験の合格発表日は、上記試験関連スケジュールにてご確認ください。
合格発表日には、医療情報技師育成部会ウェブサイトに合格者の受験番号が掲載されます。
下記ページ下段「認定者一覧はこちら」及び「科目合格者」をご確認ください。
おわりに
以上、医療情報技師の試験関連情報まとめでした!