アガルート 各種割引制度の申請方法と3つの注意点

アガルート講座共通

アガルートの通信講座を実際に受講してレビューしている杉山貴隆です。

アガルートは講座ごとに各種割引制度を設けています。利用できる割引制度は講座によって異なりますが、代表的なものは次の通りです。

  • 他校乗換割引制度(20%OFF)
  • 再受講割引制度(20%OFF)
  • 他資格試験合格者割引(最大20%OFF)
  • 再受験割引(10%OFF)
  • 家族割引(10%OFF)

割引制度を利用するには原則として事前の利用申請をしなければなりません。以前はメールで利用申請をしていたのですが、現在は申請フォームから申請できるようになり、手続きが簡素になりました。

とはいっても、初めて申請フォームを使う際は勝手がわからず、不安になってしまう人も多いのではないかと思います。

そこでこの記事ではアガルートの各種割引制度の申請方法について私の実体験に基づいて解説します。ぜひ参考にしてみてください。

講座別の詳細を知りたい場合

自分が受講したい講座の割引制度について詳しく知りたい場合は各講座の割引情報案内ページを確認すると良いでしょう。

次のページで「アガルート各講座の割引情報案内ページへのリンク」をまとめています。ぜひ活用してください。

参考「各種割引制度」案内ページ一覧

各種割引制度の申請方法

アガルートの各種割引制度の利用申請は次の手順で行います。

  1. はじめにクーポン申請フォームにアクセスします。
    ※ログイン画面が表示された場合はログインするとクーポン申請フォームが表示されます。

  2. 割引制度を利用したい講座を選択します(ここでは例として「マンション管理士試験・管理業務主任者試験」を選択しています)。「決定」をタップします。

  3. 利用したい割引制度の名称を選択します(ここでは例として「~試験 他校乗換割引」を選択しています)。表示された「対象講座」の中に自分が受講したいコースが含まれていることを確認します。

  4. 「ファイルを選択」をタップして添付書類をアップロードします(「他校乗換割引」の場合は他校の受講証または領収証を添付すればOKです)。

  5. 「申請」をタップします。

  6. 申請完了画面が表示されたことを確認します。

  7. 早ければ当日中、遅くとも2営業日以内にはメールで通知が届きます。申請が承認された場合はその旨とクーポンコードが本文中に記されています。確認しておきましょう。

各種割引制度の申請手順は以上です。

なお「申請したら終わり」ではありません。この後は自分が受講したい講座に申し込む(つまり講座を購入する)のですが、その手続きの終盤でクーポンを適用する必要があります。

クーポンを適用することで初めて受講料が値引きされます。費用を安く抑えるため、最後まで気を抜かずにやり切りましょう。詳しい手順を知りたい方はクーポンコードの使用方法の解説をチェックしてみてください。

各種割引制度に関する3つの注意点

アガルートの各種割引制度に関してはいくつか注意したいポイントがあります。以下で1つずつ解説します。

利用申請は購入前に行うことが必須

各種割引制度に関する注意点の1つめは利用申請は購入前に行うことが必須ということです。

購入後に「割引制度を使うのを忘れていた!今から申請したい」と思っても、どうにもなりません。なぜなら各種割引制度は「購入手続きの際に使えるクーポン」を配布する形で運用されているからです。

購入後に割引を申請してクーポンをもらったとしても使えませんので、必ず購入前に利用申請を行ってクーポンを受け取るようにしましょう。

割引制度ごとに添付する証明書が異なる

各種割引制度に関する注意点の2つめは割引制度ごとに添付する証明書が異なることです。

先の例では「他校乗換割引」の利用を申請するため「他校を受講した際の領収証」を添付しました。しかしながら他の割引制度を使う場合は別の書類が必要になります。

基本的には「その割引制度の対象者であることを証明する書類」を添付すると考えていただければOKです。

他校乗換割引制度の場合
他校の受講証明書、修了証明書、領収証など
他資格試験合格者割引
資格試験の合格証明書や成績通知書など
再受験割引
前回受験時の受験票など
家族割引
家族であることを証明できる書類(健康保険証などの身分証明書を2枚並べた写真や住民票でOK)

証明書等が適切でない場合は申請しても否認されてしまいます。各講座の「各種割引制度 案内ページ」を確認し、承認が見込める書類を提出するようにしましょう。

申請不要な場合もある

各種割引制度に関する注意点の3つめは申請不要な場合もあることです。

たとえば「再受講割引」を利用する場合は事前の申請は不要です。これは「以前受講したかどうかはアガルート側で履歴データがあり、書類で証明するまでもないから」だと考えられます。

「申請をしないのであれば、どのようにクーポンを受け取って割引を受ければ良いの?」と思われるかもしれません。

答えは簡単で、あなたが申請不要の割引制度の対象者である場合、何もしなくても自動的にクーポンがあなたのアカウントに付与されています。

少しわかりにくいと思うので、具体例を挙げて説明します。

私は以前アガルートの宅建試験講座を受講したことがあります。したがって宅建試験講座の「再受講割引」の対象者になっていると考えられます。

そこで、特に事前申請等をすることなく、新しい年度の宅建試験講座の申し込み手続きを進めていきます。そうすると手続きの終盤で「クーポンを利用する」という画面が現れ、再受講割引を適用できるようになっているというわけです。

「適用する」ボタンを押した後、購入を完了させることにより、割引価格での購入が実現できます。

このように、一部の割引制度については申請が不要な場合があることを知っておきましょう。

この記事のまとめ

今回はアガルートの各種割引制度の申請方法と注意点について解説しました。要点を復習しましょう。

まずアガルートの各種割引制度の申請は「クーポン申請フォームにアクセスし、必要な情報を入力してクーポンを受け取る」という流れで行います。

申請して受け取ったクーポンは購入手続きの終盤であなた自身が適用しなければなりません。割引価格で受講するために必ず受け取ったクーポンを適用しましょう。

各種割引制度に関する注意点は次の3つです。

  • 利用申請は購入前に行うことが必須
  • 割引制度ごとに添付する証明書が異なる
  • 申請不要な場合もある(家族割引制度など)

各種割引制度を利用する際は上記3つの注意点を頭の片隅に置いておいていただければと思います。

以上、参考になれば嬉しいです。

次の記事もよく読まれています
【2024年9月】アガルート キャンペーン一覧・クーポン獲得方法
アガルートの最新割引情報(キャンペーン・セール等)と合格特典情報を掲載しています。クーポンの獲得方法も解説。
【2024年8月】アガルート キャンペーン一覧・クーポン獲得方法
アガルートの最新割引情報(キャンペーン・セール等)と合格特典情報を掲載しています。クーポンの獲得方法も解説。

アガルート公式 クーポン申請フォーム

アガルート公式サイト トップページ

タイトルとURLをコピーしました