このブログを訪れたあなたは「宅建士の資格をとりたい!」という気持ちが高まりつつある人だと思います。転職を有利にするため、給料アップのため、昇進や起業の準備のため…色々な思いがあることでしょう。目標を実現するためには、質の良い情報を集めて何としても合格を勝ち取りたいですよね。
さて宅建士の資格を取るためには、年に1回の宅建試験を受験し合格する必要があります。宅建試験の合格率は毎年15%前後です。10人いても1人か2人しか合格しない高い難易度なので、きちんと対策を練って、計画的に受験勉強をしていく必要があります。
そこでこのブログの出番です。このブログでは受験までに必要な様々な情報を提供しています。特に「独学」と「通信講座」に関する情報を中心にお伝えできるよう努めています。
このブログの運営者Kiryuは数年前にゼロから宅建士の勉強を始め、半年かけて独学し、一発で合格することができました。しかし今になって勉強をしていた当時を振り返ってみると、合格するかどうか分からない中、手探りで勉強を続けるのはとても不安で苦しいと感じていました。また、もっと効率的な勉強のやり方を知っていれば半年も費やすことはなかったのでは…と反省しています。
だからこそ、私の後に続く人には「これならきっと合格できる!」と思えるような勉強法を知ってほしい。また「独学ばかりが選択肢じゃない。工夫が凝らされた教材を使って、楽しい気持ちで、比較的短い期間で学んでいく通信講座という選択肢もある」ということを知ってほしい。そんな思いでブログを書いています。
ぜひこのブログを参考にして学習を進め、宅建士合格を勝ち取ってください。あなたを応援しています。
* * *
100以上の記事があるため次の4つのカテゴリーに分類・整理しています。
興味のあるカテゴリーから読んでいただければと思います。