この記事では2022年度(令和4年度)弁理士試験の主要な解答速報サイトとSNS検索をまとめています。
模範解答をチェックして自己採点しつつ、SNSで情報を収集しましょう。
INFO
アガルート弁理士試験講座を実際に受講してレビューしました。今後の参考にしていただければと思います。

アガルート弁理士試験講座の口コミ・評判&実際に受講してレビュー
アガルート弁理士試験講座を実際に受講してレビューします。他社の講座との比較や受講生の口コミ・評判も掲載。
アガルートの最新割引情報まとめ記事も時々チェックしてください。割引価格でお得に受講できます。

【2023年1月最新】アガルート キャンペーン・クーポン一覧
アガルートの最新割引情報(キャンペーン・セール等)と合格特典情報を掲載しています。クーポンの獲得方法も解説。
解答速報サイト
弁理士試験の主要な解答速報サイトは以下の通りです。
TAC
TACの弁理士講座は例年、解答速報を公開しています。
論文式試験 解答速報
イベント | 日時 |
---|---|
論文式 解答速報 (特許・実用新案法) | 2022年7月3日(日) 19:00 |
論文式 解答速報 (意匠法) | 2022年7月3日(日) 20:40 |
論文式 解答速報 (商標法) | 2022年7月3日(日) 20:40 |
論文式 解答速報 (民法) | 2022年7月27日(水) 11:00 |
LEC
LECの弁理士講座は例年、解答速報を公開しています。
公式の解答
弁理士試験の問題および解答は、試験終了から数日中に特許庁の公式サイトに掲載されます。
SNS検索リンク
SNSを検索し、弁理士試験に関する情報を収集しましょう。
YouTube
2ch
試験日と合格発表日
試験日・合格発表日は以下の通りとなっています。
内容 | 期日 |
---|---|
短答式筆記試験 試験日 | 2022年5月22日(日) |
短答式筆記試験 合格発表日 | 2022年6月13日(月) |
内容 | 期日 |
---|---|
論文式筆記試験 必須科目 試験日 | 2022年7月3日(日) |
論文式筆記試験 選択科目 試験日 | 2022年7月24日(日) |
論文式筆記試験 合格発表日 | 2022年9月26日(月) |
内容 | 期日 |
---|---|
口述試験 試験日 | 2022年10月22日(土)から 2022年10月24日(月)まで |
最終 合格発表日 | 2022年11月10日(木) |
試験の公式サイトはこちら。
お金をかけずに弁理士試験対策をする方法
弁理士に合格したいけど、スクールに通うとお金がかかりすぎる…
誰にとっても避けがたい費用の問題。あなたも頭を悩ませているかもしれません。でもスタディング弁理士講座なら低価格な料金で弁理士試験の対策ができます。
試験合格を目指せるスクール2校とスタディングを比較した結果は次の通り(2022年3月現在)。
対策講座 | 料金 |
---|---|
X社 弁理士講座 | 弁理士試験対策 約44万円 |
Y社 弁理士講座 | 弁理士試験対策 約36万円 |
スタディング 弁理士講座 | 基礎・短答・論文 総合コース 約7万円 |
スタディングは校舎を構えずオンラインでの講座提供に集中することによりコストを削減し、リーズナブルな受講料を実現しています。運営元のKIYOラーニング株式会社は上場企業です(2020年東証マザーズ上場)。信頼感も充分。
講座の詳細と合格者の声は次のページで確認できます。無料お試し講座も受講可能です。
割引情報(キャンペーンやクーポン配布ほか)に関してはスタディングの割引情報まとめ記事で最新情報をお伝えしています。あわせてチェックしてみてください。

【2023年1月】スタディング最安値購入法とキャンペーン・クーポン一覧
スタディングの最新キャンペーン・クーポン・その他の割引情報を毎日更新。安い時期も講座別に掲載。
以上、参考になれば嬉しいです。