フォーサイト簿記講座 年3回の開講時期と受講期間を解説

フォーサイト

フォーサイト簿記講座を実際に受講してレビューしている日商簿記2級合格者の杉山貴隆です。

日商簿記検定の統一試験は年3回あります。それに合わせてフォーサイト簿記講座も年に3回開講されています。

今回はこの「年に3回開講」のおおよその時期と受講期間について解説します。

また、あなたが受講を開始するタイミングによっては受講期間が短くなってしまう可能性もあります。その対策として受講期間をできるだけ長くとる方法もお伝えします。

ぜひ参考にしてみてください。

INFO

この記事では「ネット試験」と呼ばれる形式(CBT形式)の受験は考慮から外しています。考慮に入れると話が無意味にややこしくなるからです。

なおフォーサイトを受講する場合は紙の試験である「統一試験」に絞って学習することをお勧めしています。

フォーサイト簿記講座の開講時期と受講期間

2022年を例にとって考えてみましょう。フォーサイト簿記講座の年3回の開講時期は次の通りです。

2022年12月中旬
「フォーサイト簿記講座 2023年6月試験対策」が開講
2022年4月前半
「フォーサイト簿記講座 2022年11月試験対策」が開講
2022年9月後半
「フォーサイト簿記講座 2023年2月試験対策」が開講

例年、12月中旬・4月前半・9月後半に開講されます。そして、それぞれが「5~7か月後に実施される試験日の前日まで」を受講期間としています。以上のことを表で見てみましょう。

フォーサイト簿記講座 開講時期と受講期間の目安

表からわかるように、開講の約2か月後に1回目の統一試験があります。そして開講の5~7か月後にもう1回統一試験があります。

※繰り返しになりますが開講の5~7か月後に実施される統一試験の「前日まで」が受講期間です。この点は表からは読み取れませんのでご注意ください。

※ここで示した開講サイクルは直近5年前後の開講実績をもとに独自に分析したものです。今後変わる可能性もありますので、参考程度に留めてください。

受講できる期間が短いこともあり得る

ところで、フォーサイトはいつでも受講を開始できるタイプの通信講座なので、あなたが受講を始めるタイミングが開講の直後であるとは限りません。そのため、場合によってはあなたの受講可能な期間が短くなってしまうことがあります。

たとえば年度末の3月頃に「受講したい」と思って受講を申し込むと、そのとき開講されている「6月試験対策」を受けることになります。でも「6月試験対策」はその時点で開講から2か月ほど過ぎてしまっており、受講できる期間は残り3か月程度しかありません。

人それぞれではありますが「3か月の期間では短い」と感じる人は少なからずいるでしょう。特にフルタイムで働いている人が3級と2級の両方に合格したい場合、残り3か月ではかなり短いと私は思います。

(しかも3月に「6月試験対策」の受講を始めた場合、すでに2月の統一試験の日を過ぎています。したがって6月の統一試験で3級と2級の両方を受験しなくてはならず、学習の負荷が高いです。)

受講できる期間を長くとるために

受講可能な期間が短くなってしまうことを避ける、つまりできるだけ受講可能な期間を長く確保するには、開講直後のタイミングで受講を開始できるように調整しましょう。

たとえば年度末の3月頃に「受講したい」と思った場合、すぐに受講を申し込むのではなく、4月前半に開講される「11月試験対策」の開講を待つようにします。

4月前半に「11月試験対策」が開講してすぐに受講を開始できれば、受講可能な期間を最大限確保できます。また3級と2級両方の合格を目指している場合は、6月の統一試験で3級を受験し、11月の統一試験で2級を受験する、といった割り振りも可能です。

このようにフォーサイト簿記講座は「思い立ったが吉日」とばかりに急いで受講を申し込むのが良いとは限りません。次の開講を待ってから受講を申し込むほうが得をする可能性があります。

あなた自身のスケジュールと相談した上で受講開始時期を決めるようにしましょう。

INFO

「事情があって、受講できる期間が短くなってもいいから早く受講を始めたい。でも合格できなかったら、その後の勉強はどうしよう…」

そう悩んでいる方はバリューセット2のDVDオプション付きのプランに申し込むことを検討しましょう。

というのも、日商簿記の試験範囲はそんなに頻繁に大きく変わるものではありません。とすれば、紙のテキストや問題集は受講期間後も引き続き使える可能性があります。

問題はeラーニングの利用期限が過ぎて各種機能が使えなくなることです。このうち「講義が聞けなくなる」という問題だけはDVD付きのセットを買っておくことで回避できますDVDプレーヤーは別途必要ですが)。

DVDオプション付きだと少し受講料が高くなるのが難点ですが、1つの解決策として検討していただければと思います。具体的な料金等、詳細は次のページで確認できます。

この記事のまとめ

今回はフォーサイト簿記講座の年3回の開講時期と受講期間を解説し、受講を始めるタイミングにより受講可能な期間が短くなることもあり得るとお伝えしました。要点を復習しましょう。

フォーサイト簿記講座の年3回の開講時期は次の通りです。

2021年12月中旬
「フォーサイト簿記講座 2022年6月試験対策」が開講
2022年4月前半
「フォーサイト簿記講座 2022年11月試験対策」が開講
2022年9月後半
「フォーサイト簿記講座 2023年2月試験対策」が開講

それぞれの受講期間は「開講から5~7か月後に実施される統一試験の日の前日まで」となっています。そのため、何も考えずに申し込むと自分が受講できる期間が本来よりも短くなってしまいやすいです。

受講期間をできるだけ長く確保したいなら、いったん次の開講時期を待ち、開講直後に受講を始めると良いでしょう。

とはいえ「受講期間が少しくらい短くなっても構わないから早く受講を始めたい」というケースもあると思います。いつ受講を開始するのが最もメリットがあるのかを検討し、あなたにとってベストな判断をしていただければと思います。

以上、参考になれば嬉しいです。

次の記事もよく読まれています
【口コミ評判】フォーサイト簿記講座を受講してわかったこと
フォーサイト簿記講座を実際に購入・受講してレビューします。フォーサイトを選ぶメリット・デメリットや他講座との比較も解説。
【2024年4月最新】フォーサイト キャンペーン・クーポン一覧
フォーサイトの最新キャンペーン・クーポン情報を毎日更新。安い時期・その他の割引情報も網羅的に解説しています。

フォーサイト公式 簿記講座 公式サイト

フォーサイト公式 簿記講座 資料請求割引

タイトルとURLをコピーしました