スタディング行政書士講座の講義時間は最大89.5時間。内訳は?

スタディング行政書士

スタディング行政書士講座を実際に受講してレビューしている杉山貴隆です。

今回はスタディング行政書士講座の講義時間が合計で何時間になるのかを解説します。

結論からお伝えすると、スタディング行政書士講座(合格コース 2024年版)の講義時間は次の通りです。

プラン名称講義時間
合格コース ミニマムの場合約44時間
合格コース スタンダードの場合約76時間
合格コース コンプリートの場合約89.5時間

以下ではミニマム・スタンダード・コンプリートのそれぞれの講義時間をもう少し詳しく解説します。参考にしてみてください。

必見!お得な割引情報
キャンペーン情報
割引クーポン情報(10%OFF)
学割クーポン情報(20~30%OFF)
クーポンの獲得方法や使用時の注意点
安い時期
スタディング行政書士講座が安くなりやすいのは次の時期です。
①新年を記念した割引クーポンが配布される「12月・1月」
②夏季の割引クーポンが配布される「7月・8月」
③合格応援キャンペーンが実施される「2月・5月・7月」
④直前対策講座早割キャンペーンが実施される「8月」
⑤スタートダッシュキャンペーンが実施される「10月」
※上記はこれまでの傾向から独自に予想したものです。今後この通りになるとは限りません。
過去のキャンペーン等 実施時期
合格お祝い金制度
再受講割引
Wライセンス応援割

スタディング行政書士講座の講義時間を解説

スタディング行政書士講座はミニマム・スタンダード・コンプリートという3つのプランの中から1つを選んで受講します。

どれを受講するかによって受講できる講義の数が変わるため、講義時間も変動します。

ミニマムの場合

スタディング行政書士講座の「ミニマム」を受講する場合の講義時間は次の通りです。

講義名講義時間
基本講座約44時間
合計約44時間

スタンダードの場合

スタディング行政書士講座の「スタンダード」を受講する場合の講義時間は次の通りです。

講義名講義時間
基本講座約44時間
過去問解法講座約18時間
記述式解法講座約14時間
合計約76時間

コンプリートの場合

スタディング行政書士講座の「コンプリート」を受講する場合の講義時間は次の通りです。

講義名講義時間
基本講座約44時間
過去問解法講座約18時間
記述式解法講座約14時間
合格のための論点200約13.5時間
合計約89.5時間

注:「コンプリート」では上記に加えて「合格模試の解説動画」も付属します。しかしながら講義時間の目安がまだ公開されていないため、計算からは除外しています。

どのプランを選ぶのが良い?

スタディング行政書士講座の講義時間についての解説は以上ですが「結局どのプランを選んだら良いの?」と疑問に思った方もいるかもしれません。

どのプランを選ぶかは「各プランに含まれている講義」だけでなく「各プランに含まれている講義以外の教材」も含めて考えるのが良いでしょう。各プランの教材は次の通りです。

ミニマム
最小構成のプラン。基本講座(WEBテキスト付)のみ提供
スタンダード
標準構成のプラン。3つの講義動画を提供
 ①基本講座(WEBテキスト付)
 ②過去問解法講座
 ③記述式解法講座
加えて4つの問題集を提供
 ①スマート問題集
 ②セレクト過去問集
 ③13年分テーマ別問題集
 ④記述式対策問題集
コンプリート
最大構成のプラン。5つの講義動画を提供
 ①基本講座(WEBテキスト付)
 ②過去問解法講座
 ③記述式解法講座
 ④合格のための論点200
 ⑤合格模試の解説
加えて6つの問題集を提供
 ①スマート問題集
 ②セレクト過去問集
 ③13年分テーマ別問題集
 ④記述式対策問題集
 ⑤合格答練
 ⑥合格模試

上記の教材内容を踏まえると、3つのうちどのプランを選ぶべきでしょうか。

行政書士試験の受験が初めてであっても、2回目以降であっても、原則として「合格コース コンプリート」を選ぶことをお勧めします。その理由は次の通り。

まず「ミニマム」で提供されるのは「基本講座(+WEBテキスト)」のみとなっています。問題集が含まれていないためアウトプット学習ができません。特殊な事情がない限り、このプランを選ぶ理由はないと言えます。

残るは「スタンダード」と「コンプリート」ですが、2つのプランの最も大きな違いは「合格模試」が付属しているか否かです。スタンダードには合格模試が付属せず、コンプリートには合格模試が付属しています。

行政書士試験は難易度の高い法律資格試験の1つであり、試験の直前期には模擬試験を解いて予行演習をするのが必須です。このことから、特に法律初学者の方は合格模試つきのコンプリートを選択するのが望ましいでしょう。

中級者以上の方(受験経験がすでにある方など)の場合も、原則としては「コンプリート」を受講することを勧めます。インプット教材・アウトプット教材が完備されたプランを受講することで最も合格可能性を高められるからです。

ただし中級者以上の方の場合「自分で他社の模試を選んで受験したい」という場合もあると思います。そのようなケースでは合格模試がつかない「スタンダード」を選ぶのも良いでしょう。

INFO

スタディング行政書士講座の各プランの最新情報は次のページで確認できます。

この記事のまとめ

今回はスタディング行政書士講座の講義時間について解説しました。この記事の要点は次の通りです。

  • スタディング行政書士講座の講義時間はミニマム・スタンダード・コンプリートのうちどのプランを選択するかによって異なる。「コンプリート」を選んだ場合は約89.5時間である
  • 講義動画以外の教材も踏まえると、3つのプランうち「コンプリート」を選択するのが望ましい

以上、参考になれば嬉しいです。

次の記事もよく読まれています
【口コミ評判】スタディング行政書士講座を受講してわかったこと
スタディング行政書士講座を購入しました。実際に受講してわかった特徴やメリット・デメリットをレビューします。
スタディングだけで行政書士試験に合格できる?51人の実例を解説
スタディング行政書士講座のみで行政書士試験に合格できるでしょうか? 実際にそれを達成した人々の声を多数紹介します。
【2025年1月】スタディング最安値購入法とキャンペーン・クーポン一覧
スタディングの最新キャンペーン・クーポン・その他の割引情報を毎日更新。安い時期も講座別に掲載。
スタディングのクーポンを獲得する5つの方法と3つの注意点
スタディングの割引クーポンを獲得する方法、手持ちのクーポンの確認・使用方法を紹介します。注意点も解説。

スタディング公式 割引キャンペーン一覧

スタディング公式 行政書士講座 公式サイト

タイトルとURLをコピーしました