宅建・管理業務主任者・簿記2級一発合格済のKiryuです(*^o^*)
ウェブ系通信講座のスタディングを実際に購入・使用し、レビュー記事を書いています。
今回は、スタディングで講義動画をダウンロード・保存できるようなったよ!という話題をお届けしたいと思います。
お楽しみください!
従来のスタディングの弱点は「動画ダウンロード不可」
スタディングは、スマホ1つで学習が完結する素晴らしい通信講座なのですが、弱点がひとつありました。
それは、講義動画のダウンロード・保存ができないこと。
つまり、動画はいわゆる「ストリーミング再生」のみで、スマホやPCに保存しておくことができません。
そのため、講義を外出先で再生するとギガが大量に消費され、通信料の負担が増えやすいという問題があります。また、環境によっては動画が途切れて、スムーズに見れないこともあります。
「そんなストレスを感じるくらいなら、自宅で講義を見よう。光回線のwifiを使えば、通信料も気にならないし、途切れも無いし…」という人も多いと思われます。
スタディングはせっかくモバイル端末だけで勉強ができる講座なのに、「動画ダウンロード不可」という弱点が、外出先での利用を思いっきり妨げていたわけですね。
スタディングiOSアプリ爆誕!動画ダウンロード保存が可能に
そんな「動画ダウンロード不可」問題ですが、とうとう終止符が打たれるときが来ました。
なんと、講義動画のダウンロードが可能になったんです!
というのも、2019年夏、スタディングにiOS版のアプリが誕生しました。
⇒ 【スタディング公式】「STUDYingアプリ(iOS版)」 リリース!いつでもどこでも快適学習!
⇒ 【スタディング公式】STUDYingアプリの特長・導入方法・機能詳細
これまで、スタディングはSafariやChromeなどのブラウザでしか利用できなかったのですが、初めてアプリが出たんですね。
そして、このアプリを使って学習する場合、講義動画のダウンロード・保存ができるんです!
これはクール!!
動画がダウンロード保存できるメリットは?
講義動画をダウンロード・保存できると何が良いのでしょうか。
答えは簡単で、自宅の高速なwifiを利用して、予め持ち歩き用の端末内に動画をダウンロードしておくことができます。
そうすれば、自宅外でも通信料や通信速度を気にせずに講義動画を視聴できますよね。
仮にオフラインであっても問題無し。何度でも繰り返し再生できます。
通勤・通学中も、学校・職場でも、カフェや図書館でも、スマホまたはタブレットに既に入っている動画を、好きなだけ利用可能ということです。
私も実際に使ってみましたが、すごく便利。スタディングの使い勝手が、iOSアプリのおかげでかなり向上しています。
Androidアプリはまだ無い状態 ※代替案あり
ただし、2019年10月現在、スタディングのアプリはiOS版のみとなっています。
つまり、Androidユーザーはアプリ利用ができません。残念…!
Androidユーザーからすれば「何でだよ!」って感じですよね…(^^;)
でも、Android版アプリが出るもの時間の問題だと私は考えています。
なぜそう思うかというと、iOS版アプリが出たということは、スタディングはアプリ利用に力を入れ始めたということだからです。
実際、アプリのリリースって、iOS版よりもAndroid版のほうが容易ですので、Android版が出るのはそう遠い未来の話ではないかなと。
スタディングのアプリに関する最新情報は、公式のお知らせページをチェックしていただければと思います。
Androidユーザーの方で、「アプリで講義動画のダウンロード・保存ができないと厳しい…」と感じる方もいらっしゃると思います。
ひとつ私から提案できる代替案があります。
通信講座フォーサイトの利用を検討してみてください。
フォーサイトは、Androidでも利用できるアプリ「道場破り」を提供しています。そして、講義動画のダウンロード・保存も可能です。


フォーサイトは、全体的にスタディングよりも少しお高めの設定になっているため、少しためらってしまう人もいると思います。
しかし、フォーサイトは少々高くても使うべきメリットがあります。実は、フォーサイトは毎年、受講生の合格率がかなり高いんです。


合格率が高いのは、もちろんカリキュラム・教材が充実しているということ。
気になる人は、ぜひ公式サイトを覗いてみてください。
まとめ:アプリ利用で学習をもっと便利に
実を言うと、スタディングはスマホユーザー向け通信講座の「はしり」でした。かなり早い段階で、モバイル端末を使った資格対策教材を提供していたんですね。
それにも関わらず、「アプリ」という形での提供がなされてはいませんでした。スタディングのユーザーは皆、アプリ登場を心待ちにしていたと思います。
今回iOSアプリがリリースされたことで、今後さらにスタディングの人気が高まっていきそうです。
スタディングは他の通信講座に比べれば価格も非常におさえてあり、取り組みやすくなっています。
「無料お試し講座」も用意されているので、使い勝手を試して納得した後に有料受講すればOK。変に損することもありません。
あなたもぜひスタディングで学習を始めて、合格の二文字をつかんでいただければと思います。
それでは、今回はこの辺で!
コメント