スタディング税理士講座を実際に受講してレビューしている杉山貴隆です。
スタディング税理士講座の受講を検討している人が最も気になることは「スタディングだけで税理士試験に本当に受かるだろうか?」ということでしょう。
この疑問に答えるため、今回はスタディング税理士講座の「合格者の声一覧」に掲載されている全ての口コミ(2023年1月現在、ちょうど500件)を分析していきます。
結論を先にお伝えすると、口コミから判明するのは次の3つのことです。
- スタディング税理士講座は簿財2科目に強い
- スタディング税理士講座だけで簿財2科目に合格できる可能性は十分ある
- スタディング税理士講座で簿財2科目に合格するために重視するべき3つのこと
以下でもっと詳しくお伝えします。この記事を読み終わる頃には「少なくとも簿記論・財務諸表論はスタディングだけで大丈夫そう」と確信できることでしょう。ぜひ最後まで目を通してください。
- キャンペーン情報
- 2024年12月19日現在、スタディング税理士講座では合格者累計1,000名突破記念キャンペーンを実施中です。対象講座の受講料が5,000円OFFとなっています(2025年1月31日まで)。
⇒ 【スタディング公式】キャンペーン一覧 - 割引クーポン情報(10%OFF)
- 2024年12月19日現在、スタディング税理士講座では新規登録した方に10%OFF割引クーポンを配布しています。キャンペーンとクーポンの併用も可能です。
⇒ 【スタディング公式】税理士講座 無料お試し・新規登録 - 学割クーポン情報(20~30%OFF)
- スタディング税理士講座はスタディング学割(20%OFFクーポン)およびガクチカ応援割引(30%OFFクーポン)の対象講座です。
⇒ 【スタディング公式】スタディング学割
⇒ 【スタディング公式】ガクチカ応援割引 - クーポンの獲得方法や使用時の注意点
- その他のクーポンの獲得方法や持っているクーポンの確認方法・使用方法は次の記事で解説しています。
⇒ 【キリュログ】スタディングのクーポンを獲得する5つの方法と3つの注意点 - 安い時期
- スタディング税理士講座が安くなりやすいのは次の時期です。
①新年を記念した割引クーポンが配布される「12月・1月」
②夏季の割引クーポンが配布される「7月・8月」
③合格応援キャンペーンが実施される「6月」
④新年応援キャンペーンが実施される「1月」
⑤直前対策早割キャンペーンが実施される「4月」
※上記はこれまでの傾向から独自に予想したものです。今後この通りになるとは限りません。 - 過去のキャンペーン等 実施時期
時期(2021年) キャンペーン等の名称 内容 2021年1月 新年合格
応援キャンペーン対象講座
5,000円OFF2021年4月 新年度スタートダッシュ
キャンペーン10%OFF
クーポン提供2021年4月開始
2021年5月終了直前対策
早割キャンペーン対象講座
3,000円OFF2021年6月開始
2021年7月終了簿財合格応援
早割キャンペーン対象講座
11,000円OFF2021年7月 税法合格応援
早割キャンペーン対象講座
11,000円OFF2021年7月開始
2021年8月終了夏の合格応援10%OFF
キャンペーン10%OFF
クーポン提供2021年10月 秋の感謝祭10%OFFクーポン 全商品10%OFF
クーポン提供2021年12月17日開始
2022年1月31日終了年末&お年玉クーポン 全商品10%OFF
クーポン提供時期(2022年) キャンペーン等の名称 内容 2022年1月6日開始
2022年1月31日終了簿財2科目 新年応援キャンペーン 対象講座
5,500円OFF2022年1月6日開始
2022年1月31日終了税法新年応援キャンペーン 対象講座
5,500円OFF2022年4月14日開始
2022年5月10日終了直前対策早割キャンペーン 対象講座
3,300円OFF2022年4月16日開始
2022年4月30日終了新年度スタート応援
10%OFFクーポンプレゼント対象講座
10%OFFクーポン提供2022年6月9日開始
2022年7月31日終了簿財2科目合格応援
早割キャンペーン対象講座
11,000円OFF2022年6月15日開始
2022年7月31日終了税法合格応援早割キャンペーン 対象講座
11,000円OFF2022年7月19日開始
2022年8月31日終了夏の合格応援
10%OFFクーポン対象講座
10%OFFクーポン提供2022年10月17日開始
2022年10月31日終了秋の感謝祭10%OFFクーポン
プレゼント全商品10%OFF
クーポン提供2022年12月17日開始
2022年12月31日終了年末感謝&新年応援
15%OFFクーポン15%OFFクーポン
2枚提供時期(2023年) キャンペーン等の名称 内容 2023年1月4日開始
2023年1月31日終了新年応援キャンペーン 対象講座
5,000円OFF2023年4月20日開始
2023年5月10日終了直前対策早割キャンペーン 対象講座
3,000円OFF2023年6月14日開始
2023年7月31日終了合格応援早割キャンペーン 対象講座
11,000円OFF2023年7月19日開始
2023年7月31日終了夏の合格応援!15%OFFクーポン 15%OFFクーポン
2枚提供2023年8月1日開始
2023年8月31日終了夏の合格応援!15%OFFクーポン 15%OFFクーポン
1枚提供2023年8月8日開始
2023年8月31日終了夏の学習スタート応援Wキャンペーン 対象講座
3,300円OFF時期(2024年) キャンペーン等の名称 内容 2024年1月1日開始
2024年1月31日終了新年応援キャンペーン
15%OFFクーポン対象講座
15%OFFクーポン提供2024年1月4日開始
2024年1月31日終了新年応援キャンペーン 対象講座
5,000円OFF2024年6月21日開始
2024年7月22日終了合格応援早割キャンペーン 対象講座
11,000円OFF2024年7月5日開始
2024年7月22日終了新規登録者向け
特別割引クーポン配布対象講座
15%OFFクーポン提供2024年8月1日開始
2024年8月31日終了夏の学習スタート応援Wキャンペーン 対象講座
3,000円OFF2024年8月1日開始
2024年8月13日終了新規登録者向け
特別割引クーポン配布対象講座
15%OFFクーポン提供2024年8月16日開始
2024年8月31日終了新規登録者向け
特別割引クーポン配布対象講座
15%OFFクーポン提供2024年10月17日開始
2024年10月27日終了秋の合格応援キャンペーン 対象講座
3,000円OFF2024年10月18日開始
2024年10月31日終了新規登録者向け15%OFFクーポン 対象講座15%OFF
クーポン提供2024年12月18日開始
2025年1月31日終了合格者累計1,000名突破記念キャンペーン 対象講座
5,000円OFF- 合格お祝い金制度
- 2024年12月19日現在、スタディング税理士講座では10,000円がもらえる合格お祝い金制度を実施中です。詳細ページはこちら。
⇒ 【スタディング公式】税理士講座 合格お祝い金制度 - 再受講割引
- 2024年12月19日現在、スタディング税理士講座では再受講割引コース「更新版」が提供されています。
⇒ 【スタディング公式】税理士講座 コース一覧・購入 - Wライセンス応援割
- スタディング税理士講座はWライセンス応援割による割引価格で受講できる場合があります。また、スタディング税理士講座を受講後、他資格の講座を割引価格で受講できる場合があります。
⇒ 【スタディング公式】Wライセンス応援割 - 教育訓練給付制度
- 2024年12月19日現在、スタディング税理士講座は教育訓練給付制度(学費の20%が支給される資格取得支援制度)の対象講座です。詳細ページはこちら。
⇒ 【スタディング公式】教育訓練給付制度(一般教育訓練)のご案内
スタディング税理士講座は簿財2科目に強い
スタディング税理士講座の合格者の声には「簿財2科目合格」「消費税法合格」のように合格した科目が記されています。
ここで疑問が浮かびます。それぞれの科目について何人くらいの合格者がいるのでしょうか? このことを明らかにするため500件の口コミの合格科目を集計すると、以下の図・表の通りとなりました。
合格科目 | 件数 |
---|---|
簿財2科目合格 | 158 |
簿記論合格 | 141 |
財務諸表論合格 | 130 |
法人税法合格 | 14 |
消費税法合格 | 14 |
相続税法合格 | 8 |
国税徴収法合格 | 14 |
記載なし | 25 |
※一部「簿記論、相続税法合格」のように複数科目にまたがっているケースがあります。この場合「簿記論合格1件、相続税法1件」のように分けてカウントしています。その一方「簿財2科目合格」については分けることなく「簿財2科目合格1件」としてカウントしています。
上の表から簿記論と財務諸表論の合格者が大部分を占めていることがわかります。「簿財2科目合格」「簿記論合格」「財務諸表論合格」を足し合わせると全体の85%に達するほどです。
いわゆる税法科目(法人税法や消費税法など)の合格者の声は今のところ簿財ほど多くはありません。
このことから「スタディング税理士講座は簿財2科目に強い」と見て良いでしょう。
スタディング税理士講座だけで簿財2科目に合格できる可能性は十分ある
スタディング税理士講座は簿財に強いことがわかりましたが、スタディング税理士講座だけで簿財2科目に合格できるでしょうか?
この点について合格者の声を確認すると、もともとスタディングに含まれていない「模擬試験」については他社で受ける人がいるものの、その点を除けば「スタディングだけで簿財に合格できる/合格できた」という口コミがかなり多いです。
合格者
結論としては,私の場合は,他社の講座や参考書には手を出さず,スタディング講座を信じて勉強するのが合格への一番の近道だと思いました。[出典]
合格者
直前期は不安になって、他社の問題集に手を出したくなりましたが、中村先生の言葉を信じて手を広げず、スタディングの問題をやり続けました。[出典]
合格者
一度外部模試を受けましたが、それ以外はスタディングのみで、一度目の受験で簿財に受かることができました。[出典]
合格者
スタディングのみの学習で間に合う!ということばを信じて、最後までやり抜きました。[出典]
合格者
最初はとても不安でしたが、スタディング簿財講座のみを信じて勉強し切りました。その結果、両方合格。合格通知書を見た瞬間は震えるほど嬉しかったです。[出典]
合格者
他校の誘惑や市販教材の誘惑は多々あると思いますが、中村講師の説明する各論点の基礎と要点を抑えることを意識してましたので、いたずらに外部教材に手を広げることはしませんでした。(全国模試は受けました)[出典]
合格者
他の市販教材も買ったのですが、結局ほとんど使わなかったので、studyingだけで合格できたと思います。[出典]
合格者
直前期の勉強法をスタディングの教材だけ繰り返し解くことで合格することができました。試験前の不安から、過去に購入した他社の問題集など、いろいろ手をつけようとしたこともありましたが、アドバイス通りに実践したことが結果につながったと感謝しております。[出典]
合格者
市販の過去問題集も購入はしましたが、殆ど使う事無くスタディングだけで合格できました。
中村先生、ありがとうございました![出典]
合格者
中村先生の「手を広げる必要はない。スタディングを信じて」というお言葉は心に残りました。他社の問題集を買ったこともありましたが、中村先生のお言葉をきっかけに、まずはスタディングの問題を完璧にして、それでも時間が余ったらにしようと決め、結局最後まで他社の問題集には手を付けられませんでした。直前期、模試だけは他社で受けましたが、問題集に関しては範囲を広げず、最後までスタディングの演習のみ繰り返したことが結果的には良かったのではと思います。[出典]
合格者
他の教材は一切使わず、スタディングの教材のみを繰り返し取り組みました。[出典]
合格者
市販の過去問集も買いましたが、結局スタディングの過去問しか解かなかった(それ以外に手を出す時間もなかった)ので十分事足りました。
時間がない方にはスタディングは特におすすめできると思います。[出典]
合格者
他社の全国模試は活用したものの、基本的にはスタディングの教材(直前答練を含む。)のみで合格することができたので、スタディングにコミットして本当に良かったと感じています。それくらい良質な教材でした。[出典]
合格者
スタディングのみで簿記論に一発合格することができました。最後の演習問題を十分に解くことができれば、スタディングのみでも簿財ともに合格することができると思います。[出典]
合格者
市販の教材や模擬試験は一切受けずスタディングのみで勉強したので、正直なところ受験時にはかなり不安がありましたが、中村先生のおっしゃるように基本的な箇所、得点すべき箇所を押さえることで合格することができました。[出典]
合格者
正直不安でしたが、スタディング以外の教材は市販の問題集も含めて何も利用せず合格出来ました。[出典]
合格者
結果、市販の教材は一切手を付けることなく、完全にスタディングの教材だけで合格できました。[出典]
合格者
勉強期間が他の人に比べて短いと自覚をしていたので、他社のテキスト等には全く触れずに、スターディングのテキストと問題にのみ注力しました。[出典]
合格者
財務諸表論は市販の教材は一切使用せず、スタディングのみで勉強しました。[出典]
合格者
直前期には他の答練なども気になりましたが、この講座だけで合格した方もたくさんいるので信じてついてきてくださいというようなお話しがあり、それを聞いて他には手を出さずに頑張ろうと決めました。答練でわからないところも何度も解くことでわかるようになり、結果、スタディングのみで合格することができました。[出典]
合格者
市販の教材や模擬試験は一切受けずスタディングのみで勉強したので、正直なところ受験時にはかなり不安がありましたが、中村先生のおっしゃるように基本的な箇所、得点すべき箇所を押さえることで合格することができました。[出典]
合格者
私は他の予備校の公開模試や問題集を利用しなかったので、スタディングの教材のみでも自分なりに使いこなせば十分合格出来ると思います。[出典]
合格者
別業界で働きながら、初学かつスタディングでの独学のみ(学習開始も2021.1以降)であったため、とにかく時間がなく、移動時間やプライベートのすきま時間をとにかく利用した。[出典]
合格者
他の専門学校の公開模試すら受けずでしたが簿記論に合格出来てよかったです。来年はこのまま財務諸表論の試験を頑張ろうと思います。[出典]
もちろん中には他社教材・市販教材を追加で使った人もいます。
ですが、その場合でも付け加えたのは問題集1冊~数冊程度にとどまっています。
合格者
ちょっとだけ、外部を利用しましたが、私としてはスタディングを使い倒せたかなと思っています。[出典]
合格者
勉強はシンプルにスタディングの教材と10年分の過去問を反復学習したのみで、それ以外の問題集は使いませんでした。[出典]
合格者
昨年の財表・今年の簿記とスタディングと市販の問題集のみで合格することができました。[出典]
合格者
問題演習は他社の問題集を解いていましたが、学習の入り口でスタディングのコンテンツはとても使いやすかったです。[出典]
合格者
計算問題の演習につきましては、少々量に不安があり、市販の問題集を2冊ほど利用しましたが、やはりスタディングでの勉強で基礎がしっかりと身についていたのが大きいと思います。[出典]
合格者
スタディングの試験対策レベルは当日の試験よりも易しい箇所もありますので、市販の予想問題を3冊程度購入し、そちらで難易度を合わせていきました。[出典]
合格者
スタディングで基礎を固めつつ、市販の問題集を使用して本番レベルの問題を解くのが自分のやり方である。[出典]
以上のことから、基本的にスタディング税理士講座だけで簿財2科目に合格できる可能性は十分あると言って良いと思います。
他社教材・市販教材については、スタディングで学習していく中で「必要性を感じた」「時間が余った」ときに視野に入れる、くらいで良さそうです。
スタディング税理士講座で簿財2科目に合格するために重視するべき3つのこと
スタディング税理士講座だけで簿財2科目に合格できそうだとわかりましたが、実際に合格した受講生がどんな学習をしていたのか(勉強法)が気になりますよね。
そこでスタディング税理士講座の2021年・2022年の簿財2科目合格者の口コミ(約140件)を東京大学情報基盤センターの分析ツール「言選Web」にかけて、重要キーワードを洗い出しました。
重要度の高いキーワードを観察した結果、合格者は特に次の3つのことを重視して勉強していたことがわかりました。
理論暗記ツールを使いこなす
簿財2科目合格者が重要視していたことの1つめは理論暗記ツールです。
簿財2科目のうち財務諸表論では穴埋め・記述問題が出題されます。会計原理や会計規則等を正確に記憶していなければ得点できないため、重要項目を暗記することが必須です。
この点、スタディング税理士講座では「理論暗記ツール」「理論暗記音声」「理論記述練習」といった暗記専用教材が用意されており、受講生は万全の対策を取ることができます。
中でも理論暗記ツールを重視する合格者が多いようです。どのようなコメントがあるのかを見ていきましょう。
合格者
勉強方法についてですが、まずは学習フロー通りに順番に講義、問題演習を繰り返し、合間合間に理論暗記ツールで暗記を進めていきました。
財務諸表論に関しては理論暗記ツールが本当に役立ちました。直前期には何度も繰り返し、赤シートで隠れている部分はほぼ全部ミスなく言えるようにした結果、本試験でも全く同じ個所が穴埋めででることもあり、自己採点でも高得点をとることができました。[出典]
合格者
何度も文章を読み、自分の音声を録音して歩行中に流し、理論暗記ツールを何度も繰り返すことで、むしろ財務諸表論のほうが得意となっていきました。(特に、理論暗記ツールは主にスキマ時間を有効的に使って、少なくとも10周はしました。)[出典]
合格者
よかったなと思う機能はいくつかありますが、特に良かったのは「理論暗記ツール」です。印刷してトイレや風呂、食卓に置いて「常に目に入る状況」を作りました。隙間時間はスマホで理論をとにかく回しました。計算は中村先生がおっしゃってる通りに答練と過去問を繰り返し解きました。[出典]
合格した受講生は理論暗記ツールを自分なりのやり方で使いこなしています。スタディング税理士講座が提供している理論暗記対策については私が書いたレビュー記事の該当箇所も読んでみてください。
問題演習を徹底する
簿財2科目合格者が重要視していたことの2つめは問題演習です。
どんな資格試験でもそうですが、知識をたくさん覚えること(インプット学習)よりも、実際に問題を解くトレーニングをいかに積むか(アウトプット学習)が合否により大きな影響を与えます。
この点、スタディング税理士講座では「スマート問題集」「トレーニング」「テーマ別演習」「実力テスト」の4段階で実力を鍛えることができます。アウトプットの機会が充実しているんです。
問題演習について合格者がどのようにコメントしているのかを見ていきましょう。
合格者
いきなりトレーニングを解くことはハードルが高かったのでひたすらスマート問題集のみを解く日々が続きました。1月ほどしてようやく学習習慣がついてから問題演習をはじめました。計算について、トレーニングは1周プラス間違えた問題のみ2周、テーマ別演習と実力テストは2周、直前答練は2〜4回解きました。実力テストと直前答練の結果は毎回勉強仲間機能で発表してモチベーションを高めました。[出典]
合格者
簿記論と財務諸表論の計算については、動画を見た後にすぐに問題演習を行うことを徹底しました。
この演習の際には、その問題を暗記してしまうまで繰り返し行い、その後も1ヶ月に一回は全ての問題を解き直しました。[出典]
合格者
とにかく問題演習をこなしました。トレーニングの問題を解き、間違えた問題にはメモ機能で間違えた日付を記録し、その日付から一定期間が過ぎたらもう一度その問題を解くというルーティーンをひたすらこなしました。トレーニングは基礎的な項目がすべて網羅されているので、基礎力がしっかり身に付きます。[出典]
合格した受講生は問題演習をやり込んでいます。何度も解いてアウトプットし、半ば反射的に解けるくらいに訓練しておくことが合格への近道のようです。
別記事の「スマート問題集のレビュー」と「トレーニング・テーマ別演習・実力テストのレビュー」もご覧ください。
直前対策を実施する
簿財2科目合格者が重要視していたことの3つめは直前対策です。
一般的に試験の直前期には重要論点の復習やハイレベル問題演習を行い、試験本番に備えることが望ましいと言えます。この点、スタディング税理士講座は直前対策講座を設けており、それを受講することで自分の知識と技術を本試験に向けて最適化できます。
直前対策講座に関する合格者のコメントを見ていきましょう。
合格者
また,試験日までの3~4か月間の休日は直前対策講座を中心に勉強しました。本番に近い形式の問題を解くのは大変な労力を使いますが,そこを乗り越えたおかげで合格できたと思います。[出典]
合格者
直前期では直前対策講座を最低3回、解きにくいなと思う回は5回解いてここで一気に自信がついたのではないかとおもいます。[出典]
合格者
直前期の問題演習の量に不安があるという評価も目にしましたが、簿財それぞれ9回分の本試験並みの演習があるため、個人的にはそのような心配は感じませんでした。[出典]
合格した受講生は直前対策講座を繰り返し受講し、自分の実力を磨き込んだ上で本試験に臨んでいたことがわかります。
以上、簿財2科目に合格した受講生が重視していたことをお伝えしました。あなたが学習する際も「理論暗記ツール」を活用し「問題演習」「直前対策」に意識的に取り組んでください。合格する可能性を高められるはずです。
この記事のまとめ
今回はスタディング税理士講座の「合格者の声」に掲載されている500件の口コミについて分析を行いました。その結果、明らかになったことは次の3点です。
- スタディング税理士講座は簿財2科目に強い
- スタディング税理士講座だけで簿財2科目に合格できる可能性は十分ある
- スタディング税理士講座で簿財2科目に合格するには「理論暗記ツール」「問題演習」「直前対策」が重要
ここまでの内容から「スタディング税理士講座で簿財2科目の学習をしても大丈夫そう」と思えたのではないでしょうか。もしそう思えたなら、ぜひスタディングで税理士資格取得への第一歩を踏み出してください。
「受講する前にもう少しスタディング税理士講座のことをよく知りたい」と思われた方は、私が実際に受講してレビュー記事を書いていますので、そちらを参考にしていただければと思います。
最後に。税理士試験を受験する方の多くが簿財2科目の合格後に税法科目(法人税法、相続税法等の科目)を受験します。
そこで気になるのは「スタディング税理士講座で税法科目に合格できるかどうか」ですが、このことについてはもし今回の記事が好評なら改めて検証していきたいと思います。
以上、参考になれば嬉しいです。