スポンサーリンク

職歴なしアラサーの面接質問対策。「リサーチ」が内定獲得のカギ

職歴なしアラサーの就職

職歴なしアラサーを脱出し、5つの会社で正社員として働いてきた杉山貴隆です。

今回はこんな疑問に答えます。

27歳男性・無職(求職中)

面接って本当に苦手。何を聞かれるか分からないから緊張するし…何か良い対策は無い?

面接って本当に緊張しますよね。私自身、職歴なしのアラサーを脱出するために何度も面接を受けましたが、いつも心に余裕を持てず理想的な立居振る舞いができていないと感じていました。

でもあるとき緊張の度合いは前もって質問対策を行ったかどうかによって変化すると気が付いたんです。想定質問への回答を考えておくことで緊張は格段に小さなものへと変わりました。

また面接官の反応が良くなり、面接自体が盛り上がり、面接後には「手ごたえあり」と感じることが増えました。最終的には質問対策を綿密に行ったある面接で他の応募者よりも高い評価を得て、ほとんど即日で採用に至ることができました。

その後も転職を何度かしていますが、このノウハウを活用することで採用を勝ち取り続けています。そこで今回は私が実践してきたライバルに打ち勝つための面接質問対策をご紹介したいと思います。

あなたの今後の就職活動をレベルアップさせるのにきっと役立ちます。ぜひ最後まで読んでみてください。

職歴なしアラサーの就活面接では質問リサーチが重要

職歴の無い20代後半~30代前半の方は面接を受ける前に想定質問について入念にリサーチしておくことが非常に効果的な面接対策になります。その理由は主に次の2つ。

質問リサーチが効果的な面接対策になる理由の1つめは質問される内容を事前に知っておけば緊張しなくなるからです。

後でも詳しく述べますが「面接で何を聞かれるのか」はリサーチである程度予想できます。予想がつけば精神的な余裕が生まれ、面接の本番でもムダに緊張することが無くなります。緊張が無ければ自然に振る舞うことができ、面接で高い評価を得られます。

質問リサーチが効果的な面接対策になる理由の2つめはライバルと差別化できるからです。

就職面接は当然ですが他の候補者との競争になります。書類選考を通過した自分と同じくらいのレベルの人材と比較されるのです。その比較においてあなたが選ばれるためには採用担当者があなたを選ぶ理由が必要です。

言い換えると他の候補者と差別化しなくてはなりません。もしあなたが質問のリサーチをじっくりと行っていれば、その回答の質でライバルと差別化でき選んでもらえる可能性が高まるでしょう。

というのも大抵のライバルたちは質問のリサーチなどやらないか、やっても中途半端な状態で終わらせています。何を聞かれるかをあらかじめ徹底的に調査し準備することを怠らなければ、それだけでライバルとの違いになり、内定獲得につながってくんです。

職歴なしアラサーのための面接質問リサーチ法

ここからは面接でよく聞かれる質問をどのようにしてリサーチするかを具体的にお伝えします。前提知識として、職歴の無いアラサーが面接を受ける場合、質問には3つのカテゴリーがあることを意識してください。

  • 就活面接でのごく一般的な質問
  • 応募先の会社や業界に特有の質問
  • 職歴なしアラサーに特有の質問

上記3カテゴリーのそれぞれに対し別々の情報源を調査してどのような質問が来るのかを明確にしていく、という手順が必要になります。

「就活面接でのごく一般的な質問」をリサーチ

質問カテゴリーの1つめは就活面接でのごく一般的な質問です。

「あなたの長所・短所を教えてください」「あなたにとって仕事とは何ですか?」「もし上司の指示が自分の意見と全く相反するものだった場合どうしますか?」といった質問が該当します。

特定の業界や特定のスキル・経験に関する質問ではなく、さまざまな業界でどんな応募者にも投げかけられるような質問です。こういった質問は次のような面接対策本を一冊入手するとまとめて把握できます。

目次
第1章 転職面接の基本知識
第2章 押さえておくべき定番質問と回答例
第3章 働き方についての質問と回答例
第4章 弱点についての質問と回答例
第5章 その他の気になる質問と回答例
第6章 職種別の質問と回答例
第7章 聞きにくい質問(応募者からの逆質問)

目次を見ているとなんとなく想像がつくと思いますが、この種の質問はパターン化しています。したがってこちらの本を一読することで「就活面接でのごく一般的な質問」については十分にリサーチ可能です。

INFO

上記の本が転職者向けのものであることが気になった人もいると思います。確かにあなたは「職歴なしのアラサー」なのですから転職をするわけではないですよね。

ですが新卒採用枠ではなく中途採用枠を狙っているという意味ではあなたは転職者に近いです。また実際に面接で受ける質問の傾向も新卒者向けのものではなく転職者向けのものに近くなります。

そのため転職者向けの本を参考にしても全く問題ないですし、むしろそうするべきです。

「応募先の会社や業界に特有の質問」をリサーチ

質問カテゴリーの2つめは応募先の会社や業界に特有の質問です。

このカテゴリーに属する質問は会社や業界によって多種多様で、あまりパターン化されていません。たとえば私が実際に受けた質問として次のようなものがあります。

IT企業で受けた質問
最近あなたが気になったIT関連のニュースは何ですか?
不動産開発会社(デベロッパー)で受けた質問
あなたが知っている都市開発事業について教えてください
コールセンター請負会社で受けた質問
人手不足の深刻化が進んでいますが、この業界は将来どのように変わっていくと思いますか?

全く共通点もなく、事前に調べたり対策したりするのが難しいように思えます。とはいえ調べる方法はあります。転職関連の口コミサイトを使うことで会社・業界に特有の質問をリサーチできるんです。

中でも転職会議キャリコネが役に立ちます。これらのサイトには実際にその企業で選考を受けた人による一次情報が口コミとして掲載されているからです。

転職会議

「日本マイクロソフト」の口コミの例

転職会議「日本マイクロソフト」の口コミ

転職会議「日本マイクロソフト」の口コミ

【キャリコネ】

「Apple Japan合同会社」の口コミの例

キャリコネ「Apple Japan合同会社」の口コミ

キャリコネ「Apple Japan合同会社」の口コミ

面接でどんな質問をされたのかが具体的に書いてありますので、非常に情報価値が高く見逃せません。ただし自分が応募しようとしている会社の口コミが投稿されていないこともあります。

その場合は同業・同規模の会社の口コミに目を通すと良いでしょう。同業・同規模の会社がどんな質問をしているかを参考に自分の応募先の会社の質問内容をある程度予想すればOKです。

「職歴なしアラサーに特有の質問」をリサーチ

質問カテゴリーの3つ目は職歴なしアラサーに特有の質問です。

職歴なしアラサーに特有の質問を書籍や特定のウェブサイトで探しても情報を得ることは難しいでしょう。なぜなら職歴なしアラサーはかなりの少数派なのでそこに属する人向けて作られたメディアが無いからです。

とはいえインターネットを検索して情報を探せば職歴なしアラサーの方のブログなどに情報が散らばっています。そこで今回は私がリサーチしたものをあなたに提供します。下記に掲載されているのが「職歴なしアラサーに特有の質問」です。

職歴なしのきっかけ・長引いている理由
なぜフリーター(ニート)になったのですか?/なぜ新卒で就職しなかったのですか?/20代後半まで家事手伝い・主婦・主夫を続けている理由があれば教えてください/これまでに就活をしようと思ったことはありましたか?/普段はどんなことをしていますか?
現在就職活動をしている理由
フリーター・ニート・学生・家事手伝い・主婦・主夫 etc. をやめて就職しようと考えているのはなぜですか?
会社で働く意欲の確認
正社員は時間の拘束がかなりありますが、大丈夫ですか?/採用後、すぐに辞められるのは困りますが、続けていく自信はありますか?/入社すると年下の先輩がいるかもしれませんが、問題ありませんか?

上記を言い換えると職歴なしのアラサーであるあなたに対する過去・現在・未来についての質問となっています。

職歴なしのきっかけ・長引いている理由
あなたの過去について知りたい
現在就職活動をしている理由
あなたの現在について知りたい
会社で働く意欲の確認
あなたの未来について知りたい

面接官は職歴なしのアラサーであるあなたに興味を持ってくれています(だからこそ忙しい中で面接の時間を作っています)。そしてあなたのことを知るために過去・現在・未来についての質問をするのです。

リサーチ完了後の対策

リサーチが終わったらそれらの質問を紙に書きだすなどしてリストアップしましょう。スマホのメモアプリなどに書いておくのでも良いです。30~100くらいの質問リストができるはずです。

リストアップできたら、それらの質問ひとつひとつにあなたの回答を書いていきます。この質問が来たらこう答えるという自分だけの想定問答集を作る要領です。少し時間がかかりますが、あなたの考えや経験がうまく伝わるよう丁寧に作り込んでください。

全ての質問に対する回答を書き終わったら、質問だけを見て回答をスラスラ言えるように練習しましょう。

これができるようになると、実際の面接でも8割~9割の質問にはスムーズに回答できるようになります。面接官との対話がテンポの良い楽しいものになり、抜群に良い印象を残すことができ、自然と内定獲得が実現します。

回答作成時の注意点

リサーチした質問に対する回答を作る際、注意したいことが2つあります。

他人の回答例は見ない

回答作成時の注意点の1つめはできるだけ他人の回答や回答例、回答テンプレといったものを見ないようにすることです。

そういうものに目を通すと他人と似たり寄ったりな回答になってしまいます。面接官は誰にでも言えるような回答は聞き飽きていますし、本やウェブサイトの回答例を真似ていればすぐに気づきます。

可能な限りあなた自身のオリジナルの回答になるよう努めてください。そのほうが他の応募者と差別化するという意味でも有効です。

前向きな気持ちが伝わる回答にする

回答作成時の注意点の2つめは前向きな気持ちが伝わる回答にすることです。

当たり前のことですが、もしあなたが後ろ向きな回答をしたとすると面接官はあなたに「後ろ向きな人」という印象しか持ちません。どんな人も後ろ向きな人とは仕事をしたくないので、そんな回答をすれば不採用に直結してしまいます。

たとえばニートになった理由を問われた際に次のような回答をするとしたらすごく後ろ向きです。

「いじめられて自分に自信が無くなり、どこにも出ていくことができなくなりました… 申し訳ありません…」

確かに正直な回答かもしれませんが、こんなことを言う人を採用したら社内の士気が下がりそうです。同じ趣旨でも次のように前向きな言葉で伝えましょう。全く印象が変わります。

「いじめられて自分に自信が無くなったのがニートになったきっかけです。でも、このままでは何も変わらないと気が付きました。今は、自分は生まれ変わりたいと考えています。そのためにも就職したいんです」

面接官に「この人は過去には色々あったようだが、明るい未来を思い描いて頑張ろうとしているんだな」と思ってもらえる。そんな回答ができるよう意識していただければと思います。

おわりに:質問リサーチでライバルに差をつけよう

job interview

今回は「職歴なしアラサーの面接質問対策。リサーチが内定獲得のカギ」というテーマでお伝えしてきました。この記事のポイントを復習しましょう。

質問をリサーチすることが効果的な面接対策になる理由は次の2つです。

  • 心に余裕ができ、面接で緊張しなくなる
  • ライバルに差をつけることができる

次に3つの質問カテゴリーを提示し、カテゴリーごとにリサーチ方法を解説しました。

就活面接でのごく一般的な質問
転職者向けの書籍で質問を収集する
応募先の会社や業界に特有の質問
転職会議やキャリコネで質問を収集する
職歴なしアラサーに特有の質問
ネットで回答を収集する(収集したものを整理し本記事内に掲載済み)

質問が集まったらリストアップして回答を作成し、暗唱できるように練習します。回答を作る際の注意点は次の通りです。

  • 他人の回答や回答例・回答テンプレはできるだけ見ず、自分だけのオリジナルな回答を作る
  • 前向きな回答になるよう心掛ける

質問のリサーチと回答作成に注力することで、面接本番で面接官に非常に良い印象持ってもらえます。ここまでじっくりと質問対策をする人はほとんどいませんので、他の応募者より優位に立てることは確実です。ぜひトライしてみてください。

以上、参考になれば嬉しいです。

次の記事もよく読まれています
【職歴なしアラサー向け】「面接が怖い」を今すぐ克服する方法
面接が怖いと感じている職歴の無い20代~30代のあなたへ。その恐怖心は克服可能です。私の経験を盛り込みつつその詳細な手順をお伝えします。
職歴なしアラサーの面接は見た目が9割。
面接に何回か行ってみたけど、毎回良い結果にならない…そんな20代後半から30代前半のあなたへ。「見た目」対策、してますか? 見た目を整えることの重要性と、具体的な見た目アップの手順をお伝えします。
【失敗談を公開】職歴なしの人が就活講座を受けるべき理由
職歴が無い人は就活講座を受けるべきでしょうか? 答えは「YES」です。私のとんでもない失敗経験を晒しつつその理由をお伝えしていきます。
タイトルとURLをコピーしました