フォーサイト宅建士講座を購入・受講してレビューしている宅建士 Kiryu です(*^o^*)
今回は2021年度版フォーサイト宅建士講座の「講義動画の長さ(収録時間)」をまとめます。
※講義動画…フォーサイトのeラーニングアプリ「ManaBun」やDVDで再生できる映像講義のこと
簡単な内容になりますが、参考にしてみてください。
フォーサイト宅建士講座 講義動画の収録時間
フォーサイト宅建士講座の講義動画の長さは、合計で約20時間です。
以下に内訳を記します。
入門講座
入門講座の講義動画は、45分(約1時間)です。
科目名 | 時間 |
---|---|
入門講座 | 45分 |
基礎講座
基礎講座の講義動画は、約11時間です。
科目名 | 時間 |
---|---|
宅建業法 | 201分 |
法令上の制限 | 150分 |
その他の法令 | 103分 |
権利関係 | 201分 |
合計 | 655分 (約11時間) |
過去問講座
過去問講座の講義動画は、約6時間です。
科目名 | 時間 |
---|---|
宅建業法A | 102分 |
宅建業法B | 59分 |
法令上の制限 | 63分 |
その他の法令 | 49分 |
宅建業法 | 68分 |
合計 | 341分 (約6時間) |
直前対策講座
直前対策講座の講義動画は、約2時間です。
科目名 | 時間 |
---|---|
法改正・統計資料対策編 | 32分 |
択一対策編 | 81分 |
合計 | 113分 (約2時間) |
内訳は以上となります。
今回のまとめは、フォーサイト公式サイトの次のページを情報源にしています。
⇒ 【フォーサイト公式】宅建士講座「テキスト・問題集のページ数とメディアの収録時間一覧表」
より詳しい情報が必要な場合は、上記も合わせて参照してみてください。
おわりに:サンプル講義も確認しよう
今回はフォーサイト宅建士講座の「講義動画の長さ(収録時間)」についてお伝えしました。
復習すると、次の通りです。
- 入門講座
- 約1時間
- 基礎講座
- 約11時間
- 過去問講座
- 約6時間
- 直前対策講座
- 約2時間
フォーサイト宅建士講座「バリューセット1」の場合は入門講座・基礎講座・過去問講座が含まれますので、講義時間は約18時間です。
フォーサイト宅建士講座「バリューセット2」の場合は追加で直前対策講座が含まれますので、講義時間は約20時間です(バリューセット3も同様)。
以上、学習計画の参考にしていただければと思います。
なお、講義動画のサンプルをフォーサイト公式サイトで視聴可能です。
登録等不要ですぐに再生できます。受講開始後に「想像と違っていた!」ということにならないよう、一度だけでも見ておきましょう。
また、宅建講師 窪田先生の YouTube チャンネル「くぼたっけん」では、生配信講義eライブスタディの過去ログも含め、宅建関連の動画が多数公開されています。
こちらもフォーサイトの講義の雰囲気をある程度体感できますので、ぜひ視聴してみてくださいね。
▼こちらの記事も人気です▼




コメント